先日、留学先で日本食を食べに行ったそうです。
お友達と一緒に「久しぶりの日本の味〜!」と楽しみに出かけたのですが、
会計のときにちょっとびっくり。
思っていたよりもずいぶん高額な支払いになってしまったそうです。
どうやら、為替レートやチップの文化、海外の物価感覚がまだピンときていなかったみたい。
でもその経験を通して、「今後はもう少し考えてお小遣いを使おう」と学んだようです。
留学生活の中では、こうした小さな出来事のひとつひとつが大切な経験になります。
親としては、「ちょっと痛い出費」も含めて、こうして自分で気づき、考え、次につなげていく姿が
とても頼もしく感じました。
失敗も成長の一歩。
これからも、そんな日々の積み重ねを大切にしてほしいなと思います🌿