カナダの高校留学生へ行くと気になるのは、ホストファミリーとの関わり方に不安を感じてないですいか?
お世話になる、家族とは仲良く過ごしたいですよね。
ホストファミリーとのはどのように関わったらいいのかな?
2020年から子供がカナダの公立高校に留学しています。
【体験談】ホストファミリーとの関わり方
体験談をお話しします。
学校からホストファミリーの情報をもらえるのは、出発する1ヶ月前ぐらいと結構ギリギリでした。
コロナ禍でホストファミリーの受け入れをしてくれる家族も減っていて、一度決まったホストに犬がいたことで動物アレルギーがある娘なので変えてもらうことに。
その後運よくすぐ今のホストファミリーに決まりました。
家族構成
留学した当初、娘がお世話になってるホストファミリーは5人家族と中国人の女の子の留学生がいました。
今年で3年目の留学になりますが、とても生活しやすいそうです。
最初の一年目は、ホストの生活のリズムや中国人の留学生の生活のリズムをわかるまでは、
いろいろ苦労してました。
実際にホストを変えることも考えていましたが、周りの留学生の話など聞き自分でこのホストファミリーとやって行くことを決めてからは、自分なりにいろいろコミュニケーションの取り方を考えて過ごす日々の中で、お互いの距離感がわかってきたようです。
ホームステー先にいる留学生との関わり
1年目は1年間中国の留学生。
2年目は最初の半年はドイツ人の留学生、後半の半年はブラジル人の留学生
3年目の今年はスペイン人の留学生と一年一緒に生活しています。
娘の隣の部屋が留学生の部屋になります。
娘のホストファミリーは2階で生活していて、一階が娘と他の国の留学生の部屋とリビングキッチンがある
恵まれた環境のお家です。
ホストファミリーとの生活のリズムや接し方は時間とともにわかってきている感じでしたが、留学生との関わりにかなり悩まされてました。
生活リズムの違い、女の子なので、お風呂と洗面所の使用時間の問題や寝る時間も違うので、携帯の会話の時間、生活しているといろいろな違いがあり。
それをどうやって、対応していくかを留学生と話し合ったり、ホストファミリーと話し合ったりしながらきたようです。
自分の意見をはっきり言う
日本人は自分の意見をはっきり言うことが、苦手な人が多いと聞きます。
海外の方は、はっきり意見を行ってくれた方がいいので、自分の思いははっきり伝えましょう。
娘もはっきり意見を言えなくて、ずっとピザなどのご飯が辛くなり日本食を作って食べたいと話自分で作って食べる許可をとてました。
まず自分の意見を言って、ホストファミリーと話し合いをすることで、いい方向に向かうこともあります。
ホストファミリーと親の関係
ホストファミリーと親の関係に悩んでいる人もいると思います。
私は留学前にホストマザーと連絡先を交換しました。
連絡するのは、娘が行くときに『お世話になります』、帰国するときに『お世話になりました』の連絡をメールでするぐらいです。
ホストマザーからは娘が体調を崩した時に、一度ご連絡をいただきました。
基本連絡はしてないです。
ホームステイに何を求めるか
ホームステイに何を求めるか?によって変わってくると思います。
自分のベストな環境のホストファミリーを求めていくのも違うと思います。
お金はお支払いはしてますが、ホストファミリーの受け入れをしてくれたことに感謝して、生活するぐらいの方がいいと思います。
娘もいろいろありましたが、今では卒業してからもここに住ませてもらいたいと言うぐらい、住み心地が良くなってるようです。
留学して、他人の家で生活することで、いろんなことを学んできてると感じます。
経験は財産です。
考え方しだいで、ホストファミリとの過ごし方も変わってくるんだね
もしこれから留学する方、今留学してる方で、話しを聞いてみたい人がいるなら、無料ですので、お気軽にLINEでご連絡
くださいね。