留学する国をカナダに決めたものの、たくさん学校があって決めるの迷いますよね。
何を基準に決めたらいいのか、迷います。
実際にカナダの高校へ留学するときに、我が家の学校選びの時においてのポイントをお伝えします。
カナダのどこの州に住むか決める
カナダには沢山の州があります。カナダは広いので、エリアによって冬はとっても寒いところもあります。
旅行ではなく、留学は長い時間過ごす場所なので、『寒いエリア』か『寒くないエリア』かどちらが、自分には生活しやすい環境なのかよく考えてを選ぶことをおすすめします。
都会のお店が多いエリアがいいのか、田舎でゆっくり過ごすところがいいのかを次に考えます。
この時に、目的別に考えてもいいと思います。
たとえば、英語力を伸ばしたいから、日本人の少ない田舎がいいのか
アフタースクールを楽しみたいから、都会がいいのか
など留学の目的は何かを考えて選ぶといいと思います。
カナダの高校は学期のシステムが、この2つのパターンの学校が多いです。
・リニア制とは、一年をかけて同じ教科を学び、日本の教育システムに似てます。
たとえば、BC州だと一年間(10ヶ月)に8教科を学ぶので、一年後に単位が取れなかった教科がある場合はサマースクールなどでて単位を取ります。(サマースクールは別料金がかかります。)
1日目4教科・2日目違う4教科というスケジュールになります。
1日にあるクラスは4つずつになります。
一年かけて勉強するので、セメスター制よりはゆっくりの進み。クラスメイトも一年間同じなので、仲良くなりやすい。
・セメスター制は、2学期制で一年を9月から1月・2月から6月と分けて教科を取ります。
たとえばBC州の場合、1学期は9月から1月(5ヶ月)まで4教科 二学期は2月から6月(5ヶ月)まで4教科と取ります。
もし1学期で単位を落としたとしても、2学期に落とした単位を取り直すことができるので、セメスター制を選ぶ留学生が多い。
またセメスター制は2年半で卒業することも可能になります。その場合サマースクールを受講する必要があります。
(サマースクールは別料金になります。)
留学のエリアを選んだら、交通機関が利用できるエリアかも確認したほうがいいです。
お友達と遊びに行く時、電車もバスも走っていないエリアに行くと、ホストに毎回近くの駅やバス停まで送迎をお願いすることになります。
頼みにくい方は、近くに交通機関があるエリアを選ぶことをおすすめします。
交通機関がないエリアでも、街の中で日用品のは買えるエリアもあるので、ゆったり過ごしたい方気にしなくていいかもしれません。
次は学区を決めます。日本にもいろんな地域があるように、カナダにもいろんな地域があります。
エリアを決めるときは、どんな地域なのかもエージェントさんに聞いたほうがいいです。
住むエリアによっては、お付き合いに使うお小遣いの金額も違ってくるようです。
学校を決めるときは、自分が学びたい教科があるか、ややりたいスポーツがあるかなど、自分の留学の目的によって決めることいいでしょう。
学校にどんな教科があるかは、学校のパンフレットに書いてあるのでエージェントからもらってください。
学校選びは、留学の目的に合わせて決める
留学の期間によても、留学の目的によっても選ぶエリアも学校も変わってきます。
留学へ行く目的は何かをよく考えて、学校選びをしましょう。
もし選んだ学校が合わない場合は、転校もできます。
何を基準で選ぶかよく考えて、高校を決めるといいと思います。